魅影直播

そのひと手間でプロの味わいに! 食パンで作る基本のサンドイッチ讲座 Part2 そのひと手間でプロの味わいに! 食パンで作る基本のサンドイッチ讲座 Part2

LESSON
7

テーマ:かつサンドかつサンド(アレンジ编)

関东ではかつと言えばとんかつですが、関西では牛肉で作る「ビーフカツ」も一般的です。最近は、こだわりのビーフカツサンドが人気のお店もありますが、パン屋さんにはなかなかありません。

ちょっと、というかかなり赘沢なので、まずはステーキ用の特売品を见つけた时に试してみましょう。おいしく作れる自信が出てきたら、厚切りの高级肉にグレードアップさせて、特别な日に作ってみてはいかがでしょうか?赤ワインも用意して、赘沢な気分でたのしみたいものです。

ビーフカツサンドの作り方

难易度が高く见えるビーフカツですが、扬げ时间が短いので、実はとんかつよりもお手軽なんです。大切なのは手顺をしっかり守ること!牛肉は扬げる前に必ず室温に戻す、それから、扬げ时间はタイマーで计る。高温、短时间で扬げて余热で仕上げるのがポイントです。また、とんかつ同様、ソースがおいしさを左右します。ビーフカツ用特製ソースも少し甘めがおいしさの秘诀。お好みで追加して、たっぷりつけていただいても!

ビーフカツサンド
材料(1组分)
角食パン(6枚切)
2枚
バター(食塩不使用)
5g
辛子
2g
ビーフカツ※
1枚
特製デミグラスソース※
20g
※【ビーフカツ】(1枚分)
ステーキ用の牛もも肉(约150驳)は肉たたきでたたいてやわらかくする。両面に塩と白こしょうを驯染ませて薄力粉をまぶし、卵液にくぐらせてからパン粉をしっかりとつける。扬げ油を200℃に热し、1分から1分半を目安に扬げ时间をタイマーで计って扬げる。网を引いたバットにあげ、5分程度休ませる。
※【特製デミグラスソース】(作りやすい分量)
锅に赤ワイン50尘濒を入れて火にかけ、アルコール分を飞ばす。市贩のデミグラスソースの缶詰1缶(290驳)、バルサミコ酢大さじ1、はちみつ大さじ1、トマトケチャップ大さじ3を加えて軽く煮込み、塩、白こしょうで味を调える。
作り方
  • 角食パンは軽くトーストし、片面にバターを涂り、さらに辛子を重ねて涂る。
  • ビーフカツを角食パンにのせ、片面ずつ特製デミグラスソースを涂ってはさむ。()
  • 上下の耳を切り落として3等分に切る。
調理のコツ!
  • とんかつと同様、ビーフカツも牛肉は厚めのものを使い、肉たたきでたたく时に、パンのサイズに合わせて伸ばすようにすると、やわらかくしながらサイズも调整できます。冷蔵库から出したてではなく、30分程度常温において室温に戻すのもポイント。肉が冷たいと中心温度が上がるまでに时间がかかりすぎてしまいます。また、下味の塩と白こしょうも大切です。気持ちしっかりめにつけておくと、肉のおいしさが引き立ちます。

今回のポイント

牛肉は室温に戻してから扬げる
牛肉は室温に戻してから扬げる

とんかつは中温で中までじっくり火を入れますが、ビーフカツは高温、短时间、余热での火入れがおいしさの秘诀です。そのためには、冷蔵库から出したての冷え冷えでは狈骋。必ず室温に戻してから扬げましょう!

お肉を厚めにすると、中はロゼ色で高级店のような仕上がりになります。

扬げたら余热で仕上げる
扬げたら余热で仕上げる

扬げ物は扬げたてアツアツが一番!と思いきや、ビーフカツの场合はちょっと违います。高温、短时间で火入れをした后は、少し休ませて余热で仕上げましょう。

休ませている间に、外侧からじんわりほどよく加热されると同时に、肉汁が全体に驯染んで落ち着くので、切った时においしい肉汁が流れ出してしまうのも防げます。

特製デミグラスソースで味をまとめる
特製デミグラスソースで味をまとめる

とんかつと同じく、ビーフカツサンドもソースが重要です。

牛肉のおいしさを引き立てるべく、市贩のデミグラスソースをベースに赤ワインとバルサミコ酢で风味をプラスします。さらにはちみつとケチャップで甘みを加えてパンとの相性を鲍笔させ、仕上げに塩、白こしょうで味を调えましょう。とんかつソースとは违う、高级感ある味わいです。

パンに涂った辛子もピリッと効いて、いいアクセントになりますよ。