パニーニ(笔础狈滨狈滨)とはイタリア语でサンドイッチのこと。パニーノが単数形で、パニーニが复数形です。もともとはイタリアで広くサンドイッチを指す言叶なので、フォカッチャやチャバッタを使ったいろいろなタイプがあるのですが、「波形のグリルパンで焼き色をつけたホットサンド」をパニーニと呼ぶことが浸透しています。
前回のグリルドチーズ?サンドイッチの応用编ともいえるシンプルホットサンドの第二弾。イタリアの定番の组み合わせを食パンにはさんで、パニーニグリラーで焼いてみました。チーズもその他の食材もイタリアンですが、一番の违いは、バターではなくてオリーブオイルで焼くこと!同じような组み合わせも、オイルが替わるだけで全く违う印象です。バターもいいけど、やっぱりオリーブオイルとパンの组み合わせも捨て难いものですね。
我が家はワッフルベーカーにパニーニ用プレートを付けてパニーニを作っていますが、専用プレートがない场合はグリルドチーズ?サンドイッチのようにフライパンで焼くこともできます。プレスして焼くのがポイントなので、ターナーでギュギュッと押さえながら焼くと具材がしっかり驯染んでうまくいきます。
気軽にたのしむサンドイッチは、お皿ではなくワックスペーパーを使うのも◎。よりカジュアルなイメージが伝わります。ワックスペーパーは、つるんときれいな状态よりもラフにしわをつけたほうが雰囲気が出ます。大胆に手でクシャッと丸めたものを広げて使いましょう!
#シンプルイズザサンド